翻訳と辞書
Words near each other
・ 頼久寺
・ 頼仁親王
・ 頼住光子
・ 頼信紙
・ 頼元
・ 頼光四天王
・ 頼光寺
・ 頼光寺 (川西市)
・ 頼兼町ランプ
・ 頼助
頼助 (仏師)
・ 頼助 (北条氏)
・ 頼印
・ 頼吒惒羅経
・ 頼国鈞
・ 頼声川
・ 頼富本宏
・ 頼尊
・ 頼山陽
・ 頼山陽史跡資料館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頼助 (仏師) : ミニ英和和英辞書
頼助 (仏師)[らいじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すけ]
 (n) assistance
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 
仏師 : [ぶっし]
 (n) Buddhist image maker
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend

頼助 (仏師) : ウィキペディア日本語版
頼助 (仏師)[らいじょ]
頼助(らいじょ、天喜2年(1054年) - 元永2年6月9日1119年7月18日))は、平安時代後期に活躍した奈良仏師定朝の孫で覚助の実子または直系の弟子として多数の造像に携わる。興福寺を中心に主に奈良で活躍したため、頼助の系統は御寺仏師奈良仏師と呼ばれ、運慶ら優れた仏師を輩出した。子に金剛峯寺所蔵「絹本著色両界曼荼羅図」(血曼荼羅)を描いた常明がいる。

==経歴==

*1103年康和5年)、興福寺の落慶供養に際して法橋に叙せられた。
*1110年天永元年)、再び興福寺寺諸像を修理を指導。
*1116年永久4年)、興福寺と関係が深い春日大社西塔の仏像を造立する。
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頼助 (仏師)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.